無線局再免許申請(スプリアス対応なし)
久しぶりの更新です。
一応生きています。
来年1月いっぱいで無線局免許の期限切れとなります。
少し余裕を見て今月初めに再免許の手続きを行いました。
今日、無事に新しい免許状が届きました。
届いた免許状の備考欄には、上の画像のような但し書きが付きました。
新スプリアス対応についてはずいぶん前から話題になっていますが、なんかあいまいなところしかわからないという感じでした。
再免許についても「新スプリアス基準」に合致しないものは免許されないとか・・ とか・・。
よくわからないところは、大元締めに聞いてみようということで確認してみました。
ついでに、仮に免許期間5年の許可が下りなければ免許期間2年で申請してもダメなのかなどという対応案を考えて・・・。
結論は、
令和4年の期限以降に「新スプリアス基準」に合致しない無線機が使えなくなるだけで、「新スプリアス基準」に合致しない無線機を含めて免許は下りるということです。
ということで、上のような但し書きが付くわけで・・・。
無事免許は更新されましたが、「新スプリアス基準」未対応の無線機があるわけで、結局は対応することになります。
あと3年もあれば・・・。 あっという間のような気がしますが。
« カラッと | トップページ | ご無沙汰しております »
« カラッと | トップページ | ご無沙汰しております »
コメント