« 一斗缶 | トップページ | 山スキーのメンテナンス »

2017年2月20日 (月)

FT-857 LCD表示修理

20170220

FT-857の表示がおかしくなって暫く経ちました。
まだ使えると我慢していましたが,次第にストレスがつのるようになり・・・
重い腰を上げました。

この機種の症状回復にはアッセンブリ(部品実装済み基板)の交換が必要との情報を得ましたので,補修部品としてアッセンブリを入手して交換することにしました。

作業はいたって簡単なものでした。
2本のビスをはずすとリアパネルがあきます。
交換するアッセンブリにはフロントパネル左下のダイヤルが付いていますのでこのノブを引き抜きます。アッセンブリの固定はビス2本でをはずすだけです。
ケーブルは,3カ所に繋がっていますがリボンケーブルと大きなダイヤルから来るケーブルはコネクタをはずすだけです。もう一つのパネルのVRから繋がっているケーブルは半田をはずす必要がありました。細かな作業はありませんので○眼進行中の視力でも難なく作業できます。

FT-857の表示復活です。

« 一斗缶 | トップページ | 山スキーのメンテナンス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一斗缶 | トップページ | 山スキーのメンテナンス »