ネイチャーストーブ
すっかり地面が見えていた住処周辺ですが昨晩の雪が20cmほど積もりました。
雪の日には雪の日の仕事があります。まあ半分は遊びですが・・・。
年明けに辻神さまの祭事「どんと祭」があります。
そのときに使う薪を数日前から準備しています。
果樹の剪定した枝がふんだんにありますので燃やしやすいように揃えておきます。
知人から薪が欲しいという話を聞いていましたので連絡して来てもらいました。
アウトドアで小さな焚き火ができるネイチャーストーブが地味に流行っているようです。
直火禁止の場所でも使え,片付けも簡単というのが魅力のようです。
大きな火を焚いてしまうと片付けだけでも一苦労です。
この知人も小さなストーブを使っているのでその燃料が欲しいと言います。
樹脂分の少ない果樹の薪はコッヘルやケトルの煤が落としやすいそうです。
知人の薪作りを見ていると大変なようです。
私は30~40cmくらいに切りそろえればよいのですが,知人は鋸で15cmくらいに切ってから鉈で細く割っています。
径が10cm程度の缶の中で燃やす物なので加工が面倒そうです。
それでも持参した果樹用コンテナ2つを一杯にした知人は満足げです。
知人の作業が終わったので,知人が切り捨てた枝の節を使ってお湯を沸かすことにしました。
持ち出したのは私自慢のネーチャーストーブです・・・。
まあ,バーベキューグリルに4Lのオイル缶の上下を切り抜いた物を乗せただけですが・・・。
いつもは焚き火や焼き肉の残り火を処理するのに使っている物です。
残り火をこの中に入れると短時間に燃焼して灰になるので始末が楽です。
薪で沸かしたお湯はひと味違う。
まあ,寒いときは熱いものがありがたいだけですが・・・。
« 移動運用時に無線局免許状を持っていた方がよい? | トップページ | 新年の抱負 »
コメント